新創刊の法務六法(三省堂)の内容(収録法令)有斐閣判例六法と徹底比較!

教科書・六法
※アフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

六法は毎年新しいものが刊行されます。最新情報は出版社のホームページなどでご確認ください!

※以下の内容は,2020年秋に刊行された2021年版(令和3年版)の比較です。

注目の新六法の『判例付き法務六法2021(三省堂)の内容(収録法令等)が公表されました。
公式HPの収録法令等の紹介ページ

公表された情報からどんな内容なのかを探っていきたいと思います。

有斐閣判例六法と収録内容を比較しながら法務六法の特徴をみていきます。

その理由としては,法務六法が刊行中止となった模範小六法(三省堂)にスペックが近く,また,その模範小六法の有力な(唯一の?)対抗馬が有斐閣判例六法だからです。

有斐閣判例六法Professional模範六法(三省堂)収録法令数などが多く,対抗馬になりにくく,また,模範小六法も残念ながら刊行中止となってしまいましたので,比較の意味は薄いかと思います。

なお,これらの六法と法務六法の大まかな比較は下記記事にまとめてありますので,あわせてご覧ください。

それでは,早速比較してみましょう。

追記:本記事末尾に発売後の法務六法の口コミ(ネットにあがっていたものが中心)をまとめてあります。法務六法の口コミはこちら

判例付き法務六法と有斐閣判例六法の収録内容を比較

判例付き法務六法と有斐閣判例六法の基本情報

『判例付き法務六法』
出版社:三省堂
価格:3,850円
版型:A5判
 ※よくある教科書のサイズです。
  リーガルクエストとかと同じ。

ページ数:1920頁
編者:判例六法編修委員会編
   (代表 上原敏夫)
収録法令:109件
収録判例:13,031件
令和3年版(2021年版)の情報です。

『有斐閣判例六法』
出版社:有斐閣
価格:3,080円
版型:B6判
 ※六法によくあるサイズです。
  ポケット六法とかと同じ。

ページ数:2348頁
編集代表:長谷部恭男・佐伯仁志・酒巻匡
収録法令:142件(参考法令等52件)
収録判例:約12,400件
令和3年版(2021年版)の情報です。

判例付き法務六法と有斐閣判例六法の基本情報を並べてみる限り,さほど大きな差はないようです。
収録法令に差があるようにも見えますが,有斐閣判例六法の参考法令というのは判例を読むのに必要な限りでごく一部分だけを抄録したもので,それが28件ほどあることを踏まえれば,大きな差はなくなります。

気になるのは,やはり価格差が大きいところでしょうか。

このサイズの六法は学生が使うことが多いので価格には敏感なのではないでしょうか。
もっとも法務六法は「法務」としているため,判例六法よりもプロユースを意識した価格設定なのかもしれません

判例付き法務六法と有斐閣判例六法の収録法令と収録判例付き法令

有斐閣判例六法は新創刊ではないので,収録されている法令も判例付き法令も前年度版から大きく変わりません。一度でも購入したことがあれば,大体想像がつくかと思います。

一方の法務六法は新創刊なので,どのような内容になるのかわかりませんでしたが,先日,公式ホームページで収録法令等の情報が公開されました。

この公開された情報をもとに,法務六法と有斐閣判例六法の収録法令判例付き法令の違いについて比較してみました

比較にあたっては,判例付き法務六法はこちらのデータを,有斐閣判例六法はこちらのデータを使いました。

(比較に当たって,有斐閣判例六法の参考法令はひとまず除いて比較しています。抄録・抜粋は含めています)

判例付き法務六法と有斐閣判例六法の比較結果は下記の通りです!

 

判例付き法務六法の特徴(有斐閣判例六法にはない要素)

判例付き法務六法だけに判例が付いている法令(有斐閣判例六法には法令が未収録または判例が付いていない法令)

消費者契約法
不動産登記法
自動車損害賠償保障法
商業登記法
民事再生法
自動車の運転により人を死傷させる行為等の処罰に関する法律
刑事訴訟規則

判例付き法務六法にだけ収録されている法令(有斐閣判例六法には収録されていない法令)

※【判六・参】とある法令は,有斐閣判例六法には参考法令としては収録されているものを示しています。

個人情報の保護に関する法律【判六・参】
弁護士職務基本規程
司法書士法
行政書士法
出入国管理及び難民認定法
農地法
不動産登記令
不動産登記規則
登録免許税法
建物の区分所有等に関する法律
工場抵当法
抵当証券法
動産及び債権の譲渡の対抗要件に関する民法の特例等に関する法律【判六・参】
供託法
供託規則
建物保護ニ関スル法律(旧法)
信託法〔抄〕
自動車損害賠償保障法【判六・参】
自動車損害賠償保障法施行令〔抄〕
商業登記規則
人事訴訟規則
民事執行規則
民事保全規則
破産規則
民事再生規則
非訟事件手続規則
借地非訟事件手続規則
民事調停規則
特定債務等の調整の促進のための特定調停に関する法律
家事事件手続規則
ストーカー行為等の規制等に関する法律
配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する法律
毒物及び劇物取締法
大麻取締法
インターネット異性紹介事業を利用して児童を誘引する行為の規制等に関する法律
売春防止法
銃砲刀剣類所持等取締法
裁判員の参加する刑事裁判に関する規則
少年審判規則【判六・参】
労働審判規則
割賦販売法【判六・参】
割賦販売法施行令〔抜粋〕
特定商取引に関する法律
特定商取引に関する法律施行令〔抜粋〕
出資の受入れ、預り金及び金利等の取締りに関する法律
貸金業法〔抄〕

判例付き法務六法では全文収録されている法令(有斐閣判例六法では抜粋または抄録)

行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律
弁護士法
消費者契約法
利息制限法
借地借家法
借地法(旧法)
借家法(旧法)
任意後見契約に関する法律
後見登記等に関する法律
会社法施行規則
会社計算規則
商業登記法
民事再生法
非訟事件手続法
民事調停法
家事事件手続法
自動車の運転により人を死傷させる行為等の処罰に関する法律
道路交通法
軽犯罪法
暴力行為等処罰ニ関スル法律
盗犯等ノ防止及処分ニ関スル法律
麻薬及び向精神薬取締法
覚醒剤取締法
薬物使用等の罪を犯した者に対する刑の一部の執行猶予に関する法律
児童買春、児童ポルノに係る行為等の規制及び処罰並びに児童の保護等に関する法律
不正アクセス行為の禁止等に関する法律
不正競争防止法

 

有斐閣判例六法の特徴(判例付き法務六法にはない要素)

有斐閣判例六法だけに判例が付いている法令(判例付き法務六法には法令が未収録または判例が付いていない法令)

行政法総論 ※法令として扱いました
地方自治法〔抄〕
行政機関の保有する情報の公開に関する法律
失火ノ責任ニ関スル法律
雇用の分野における男女の均等な機会及び待遇の確保等に関する法律〔抄〕
短時間労働者及び有期雇用労働者の雇用管理の改善等に関する法律〔抜粋〕
労働者災害補償保険法〔抄〕
労働組合法
不公正な取引方法
特許法〔抄〕
著作権法〔抄〕

有斐閣判例六法にだけ収録されている法令(判例付き法務六法には収録されていない法令)

大日本帝国憲法
皇室典範
国籍法
国会法
公職選挙法〔抄〕
裁判所法
内閣法
国家行政組織法
国家公務員法〔抄〕
地方公務員法〔抄〕
地方自治法〔抄〕
公文書等の管理に関する法律〔抄〕
警察官職務執行法
土地収用法〔抄〕
教育基本法
民法施行法〔抄〕
一般社団法人及び一般財団法人に関する法律〔抄〕
公益社団法人及び公益財団法人の認定等に関する法律〔抄〕
電子記録債権法〔抄〕
失火ノ責任ニ関スル法律
戸籍法〔抄〕
商法施行規則
会社法の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律〔抜粋〕
社債、株式等の振替に関する法律〔抄〕
担保付社債信託法〔抄〕
金融商品取引法〔抄〕
保険法
国際海上物品運送法
会社更生法〔抄〕
扶養義務の準拠法に関する法律
遺言の方式の準拠法に関する法律
航空機の強取等の処罰に関する法律〔抜粋〕
人の健康に係る公害犯罪の処罰に関する法律〔抜粋〕
爆発物取締罰則〔抜粋〕
人質による強要行為等の処罰に関する法律〔抜粋〕
二十歳未満ノ者ノ飲酒ノ禁止ニ関スル法律〔抜粋〕
母体保護法〔抜粋〕
精神保健及び精神障害者福祉に関する法律〔抜粋〕
心神喪失等の状態で重大な他害行為を行った者の医療及び観察等に関する法律〔抜粋〕
臓器の移植に関する法律〔抜粋〕
国際的な協力の下に規制薬物に係る不正行為を助長する行為等の防止を図るための麻薬及び向精神薬取締法等の特例等に関する法律〔抜粋〕
犯罪捜査のための通信傍受に関する法律〔抄〕
刑事収容施設及び被収容者等の処遇に関する法律〔抄〕
更生保護法〔抜粋〕
雇用の分野における男女の均等な機会及び待遇の確保等に関する法律〔抄〕
短時間労働者及び有期雇用労働者の雇用管理の改善等に関する法律〔抜粋〕
労働者災害補償保険法〔抄〕
会社分割に伴う労働契約の承継等に関する法律
労働組合法
労働関係調整法
特許法〔抄〕
著作権法〔抄〕
経済的、社会的及び文化的権利に関する国際規約
市民的及び政治的権利に関する国際規約〔抄〕

有斐閣判例六法では全文収録されている法令(判例付き法務六法では抜粋または抄録)

なし

判例付き法務六法の収録内容と有斐閣判例六法の収録内容比較まとめ

判例付き法務六法有斐閣判例六法とを比較してみましたが,結論として重要なポイントは以下の通りかと思います。

値段

有斐閣判例六法が安い!
800円近い価格差は大きいですね……。

収録法令

社会人・有資格者

判例付き法務六法かなり特徴的な収録法令。社会人や有資格者で普段の仕事内容にばっちり適合する場合は「買い」かと思います。
民事系は,登記関係の法令に判例が付いていたり,手続法の収録が全文収録だったり,政省令が多めに収録されています。
刑事系は,報道でよく見かける法令が多いでしょうか。報道記者さんには合うかもしれません。
労働系は,かなり絞った内容なので,労務を扱っている人には厳しいでしょう。
知財系は,収録がないので,知財関係を扱う仕事で本書を使う場面はかなり少ないでしょう。

学生・受験生

法学部生・法科大学院生やその他の資格試験の受験生の勉強には有斐閣判例六法がおすすめです。
判例付き法務六法の収録法令には学習の観点からはやや偏りがあり,パッと見ただけでも,法学の教科書等で引用が多い法令にもかかわらず未掲載のものが結構あるように感じました。
とくに知財系の収録はないですし,労働系も心もとないです。

有斐閣判例六法に収録されている法令で,判例付き法務六法に未収録の法令はこちらを参照。

上記の有斐閣判例六法の特徴であがっている法令は,法律の学習を進めていると結構引用されているものが多いです。反対に,判例付き法務六法の特徴であがっている法令は,教科書等で引用されていることも少なく,学習という観点からみると,重要度は下がるものが多いです。

比較結果を見た私の感想としては以上です。
一読者としての感想ですので,今後ネット等にあがるレビューにも注目してみたいと思います(下記に補足しました)。ほかにも私が見落としている点があるかもしれません。

あくまで収録法令のデータのみで比較しただけですので,肝心の法令の引きやすさや文字のフォント,造本技術,紙質など,さまざまな要素は当然未検討です

判例付き法務六法の口コミ

■追記
発売日を迎え,早速に購入した方も多いようですね。
ネットでいくつかコメントを見かけましたが,主な反応は以下のようなものです。
・司法書士,行政書士には向いているかも
・実務家の参照頻度が低い法律は未収録
・小活字組みがない(活字の大きさはどの法令でも同じ)
・柔らかい
・知財系がない・地方自治法がない
・各種の勉強には向かないかも
・インデックスシールがない
・活字が小さい
・参照条文がない
 
・かっこ書きの網掛けについては賛否両方あり

また,司法書士受験生は下記の『司法書士合格六法』(三省堂)と比較している人が多いようです。
でも両方とも三省堂からの刊行ですね。需要を喰い合っているのでは……。

この点も踏まえて,購入の参考にしていただければ幸いです。

最後までお読みくださり,ありがとうございます!