法学部那覇市孔子廟の住民訴訟を最高裁大法廷に回付――政教分離 那覇市孔子廟の住民訴訟を最高裁大法廷に回付されました。この事件の概要を紹介。そもそも大法廷に回付ってどういうこと?政教分離の裁判例ってほかにどんなものがあるのでしょうか?2020.07.30法学部雑記
教科書・六法法学部生に必要な辞典ってどんなのがあるの? 世の中にはいろいろな辞典がありますが,法学にも辞典があります。代表的なものとしては以下2つで,古くからあります。いずれも有斐閣です。また,三省堂からも下記のものが刊行されています。これは小型で,辞典というよりも普通の単行本のサイズ感ですね。...2020.07.29教科書・六法法学部
法学部民法がわからない,民法総則でつまづいた…そんなときは学ぶ順番を工夫!民法総則おすすめの勉強法 民法総則って大学1年生から受講できることが多いですけど難しいですよね。パンデクテンって言われてもよくわからないし。民法総則のおすすめの勉強法,勉強の仕方を紹介!学ぶ順番を工夫することでつまづきが解消されることがあるかもしれません。2020.07.28法学部
法学部はじめての法学部の講義――レジュメ? 板書は? 法学部での初めての講義。高校までの授業とかなりスタイルが違いますよね。レジュメってなに?教科書は?講義を受けるうえでの注意点は?法学部新入生の不安解消のために。2020.07.27法学部
教科書・六法法学部生に判例付き六法って必要? ポケット六法とかデイリー六法は買ったけど,判例付きの六法も買った方がいいの?判例付きの六法にはどんな本があるの?法学部生が買うならこの判例付き六法!2020.07.26教科書・六法法学部
教科書・六法ポケット六法とデイリー六法,どっちを買えばいい? ポケット六法とデイリー六法の選び方は?どんな違いがあるの?小型六法はこの2冊しかないの?ポケット六法とデイリー六の特徴や違いを徹底比較!2020.07.26教科書・六法法学部
教科書・六法六法の種類 法学部生は六法を買えと言われるけどそもそも六法って何?どんな種類の六法があるの?ネット検索ではだめなの?そんな疑問にお答えしつつ法学部生が買うべき六法を紹介します!2020.07.25教科書・六法
教科書・六法六法は買った方がいいの? 毎年買い替えるの? 六法ってなに?毎年新しい六法が出るけど,法学部生は毎年買い替えた方がいいの?買い替えるなら何を基準にすればいいの?そんな疑問にお答えします。2020.07.25教科書・六法法学部
未分類はじめに どんなブログ?このブログは,法学部生のためのちょっとした情報をまとめたブログです。法学部に入ったけど,どう勉強したらいいのかわからない,何が必要なのかわからない,といった悩みを持っている法学部生のためのお役立ち情報です。あくまでブログ筆者個...2020.07.25未分類