もうすぐ新年度が始まりますね。
大学入学にあわせてPCを購入する人もいると思います。
それぞれの進学する学部の学習内容によってどの程度のスペックのPCが必要になるのかは変わってくると思います。
私は法学部出身ですので,今回は法学部とPCについて(新入生を念頭において)書いていきたいと思います。個人的な意見ですが,ご参考までに。
購入のタイミング
まず,いつ買うのがよいのか,についてですが,これは(家族共用でも自分専用でも)すでに1台PCが手元にある人とそうではない人によって変わってくるかなと思います。
すでに自宅にPCがある人
家族共用機でも自分専用機でも,すでに自分が使用できるPCを持っている人については,特に急いで購入する必要はないと思います。
自分のタイミングや使用用途に応じて,じっくりと選んでよいと思います。
PCを持っていない人
私個人の意見ではありますが,どうせ買うのであれば入学前に購入しておくと入学直後にいろいろ便利かなと思います。
理由は以下の通りです。
- 履修登録にネット環境が必要なることが多い
- オンライン講義を受講するのにスマホだと厳しいことがある
- 大学からの案内などを調べるのにやはりPCの方がやりやすい
※下記にも書いていますが,いずれもスマホでも対応可能な場合がほとんどなので,PC必須というわけではないです。
履修登録
スマホでももちろん可能ですが,履修登録システムがスマホに最適化されていないこともありますし,画面が狭いことによって一覧性が低く,履修ミスが発生してしまう可能性もあります。
もっとも最近はスマホに最適化された履修登録システムも増えてきているので,PC必須ということではないです。
オンライン講義
これもスマホで可能です。ただ,講義資料の画面共有などがあると,スマホでは画面が狭いため,資料が読みづらいことがあります。これは学習効率がかなり下がってしまいます。経済的に可能であればPCもしくはタブレットなどがあればよいと思います。
あと,スマホだとプライベートな連絡や通知も入ってくることが多いと思います。これによって誤操作の確率が若干上がるイメージがあります。
大学からの案内
これもスマホで対応可能ですので,PC必須というわけではないです。
年度初めには大学からの案内も結構件数が多く,細々と出されます。講義の教室変更からお金関係の重要なお知らせまでさまざまな案内が出されます。
PDFで案内が出されることもあり,その場合はPCの方が見やすいかなと思います。
OSの選択――Windows,Mac,ChromeOS??
PCを買うときに,まず決めなければならないのが,Windowsにするのか,Macにするのか,だと思います。また,GIGAスクール構想の関係で,高校までChromebookを使ってきたという人も多いでしょう。
法学部生はどれを買えばよいのでしょうか?
WindowsとMac
あくまで私個人の意見ではありますが,WindowsとMac,どちらを買っても,大学の勉強という面ではさほど差はないと思います。どちらでも好きな方を買えばいいのではないかと思っています。
たいていのソフトはどちらのOSにも対応していますし,法学部の一般的な講義では,そんなに特殊なソフトが必要になる場面は少ないでしょう。
ただし,レポート課題の提出にあたって,MS Wordなど特定のファイル形式を指定されることもあるかもしれません。指定されるとしても,MS office(Word,Excel)指定であることがほとんどですので,さほど気にする必要はないです。
MacであってもMS officeをインストールしておけば問題ないでしょう。
大学によっては,在学生はMS officeのアカウントが無償で付与されていることもありますので,各自調べてみてください。そうではなくても学割版の利用などで,通常よりは低価格で利用することが可能です。
Chromebook(Chrome OS)は?
Chromebook(Chrome OS)であっても,履修登録やオンライン講義の受講など,大体のことは対応できます。
また,レポート課題の提出などもgoogleドキュメントからWord形式に変換なども自分で簡単にできる,というのであれば,法学部での大学生活で困ることも少ないかもしれません。
ただし,学生に指示を出す側,つまり大学側は,WindowsかMacのみ(あるいはスマホ(iOS・Android))を想定していることが多く,Chrome OSは想定外である場合が多く,なにかトラブルがあっても自己責任となってしまう可能性があります。
Chrome OSの操作に自信がある,Chrome OSでできること/できないことを把握しているなら大丈夫かもしれませんが,そこまで詳しくない人はWindowsかMacを選ぶ方がいいかなーと思います。
PCスペック
法学部生を念頭に置くならば,高スペックPCは不要です。普及版(?)のスペックで十分です。
よっぽど特殊な選択講義を履修しない限りは高負荷な作業をPCで行うことや高スペックPCが必要になるソフトウェアが必要になることもないと思います。仮にそんなことがあるとすれば,事前に大学から案内があると思います。
Windowsであれば(中古はあまりおすすめしませんが),ノートPCでもデスクトップPCでもどちらでもOKです。感覚的になりますが,6万円~10万円くらいの価格帯のもので十分かなという印象です。もっと安い物もあると思いますが,すぐにモッサリ動作になったりするので,あまりに安いPCは慎重に吟味してください。
Macであれば,Macbook Air(M1チップ搭載以降のモデル)であれば十分かなと思います。簡単な動画編集くらいはできてしまいます。
さいごに
現在は,スマホのスペックもあがってきており,下手なPCより高機能なスマホも多いです。PCがなくてもスマホだけでなんとかなることも多いと思います。
学生が使う大学のさまざまなシステムもスマホに最適化されたものも増えてきていますし,PC必須の場面は少なくなってきているかもしれません。
PCは安いものではないので,購入せずに,必要に応じて大学のPCを利用するということでもよいかもしれません。
ただ,大学卒業して就職した後は,PCでの業務が多くなるでしょうから,大学生の間にPC操作に慣れておくことをおすすめします。少なくともキーボードを使って文章を書くという作業には慣れておくことに損はないと思います。